就活タイサク

【25卒】早期選考・インターンを行う企業一覧172社|早期内定の方法も!

【25卒】早期選考・インターンを行う企業一覧172社|早期内定の方法も!
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。また商品についての口コミはお客様の声の一部を掲載しています。
この記事でわかること
  • 25卒向け早期選考を行う企業一覧
  • 内定直結型のインターンを行う企業一覧
  • 早期内定を獲得する方法

この記事では25卒向け早期選考について詳しく解説します!

今回は25卒必見の早期選考を行う企業一覧を業界別に紹介します。

早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧や早期内定の獲得方法もあわせて解説しますね。

これから就活を始める人も大丈夫。

早期選考を勝ち抜く就活対策がわかりますので、最後まで読んでみてくださいね。

早期内定を獲得する方法は次の通り

お急ぎの方はこちらからどうぞ。

目次
  1. 25卒が知っておくべき早期選考・早期内定とは?
  2. 【業界別】25卒向け早期選考で早期内定が出る企業一覧
  3. 25卒が早期選考で早期内定を獲得する方法7つ
  4. 【内定直結】早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧
  5. まとめ|25卒は早期選考に挑戦して早期内定を目指そう!

25卒が知っておくべき早期選考・早期内定とは?

25卒が知っておくべき早期選考・早期内定とは?

最初に、25卒が知っておくべき早期選考・早期内定について解説していきます。

早期選考を目指す25卒の就活生は、ぜひ確認してくださいね。

早期選考は大学3年生の3月より前に行われる選考

早期選考ってなに?
  • 早期選考:大学3年生の3月より前に行われる選考のこと

早期選考は本選考よりも前に行われる選考のこと。

通常、本選考は大学3年生の3月から始まります。

つまり、「早期選考=大学3年生の3月より前に行われる選考」と理解しておきましょう。

早期内定は大学4年生の6月より前に獲得する内定

早期内定ってなに?
  • 早期内定:大学4年生の6月より前に獲得する内定のこと

早期内定は本選考よりも前に獲得する内定のこと。

就活ルールとして、内定は大学4年生の6月以降に出すように決められています。

よって、「早期内定=大学4年生の6月より前に獲得する内定」と覚えておいてくださいね。

企業が早期選考で早期に内定を出す理由

企業が早期選考で早期に内定を出す理由は次の2つ。

  • 優秀な学生を早い時期に確保しておきたいから
  • 選考期間を長くすることで優秀な人材と出会うチャンスを増やしたいから

企業が成長していくためには、高い成果を出し続ける人材を採用することが重要。

よって、他の企業よりも早い時期に内定を出すことで優秀な学生を囲い込みます。

特に中小・ベンチャー企業は大手企業が選考を開始する前に採用を始める傾向がありますよ。

また、選考期間を長くすることで優秀な人材と出会うチャンスを増やす目的もありますよ。

早期選考を行う企業は採用意欲の高い企業が多いのが特徴。

早期内定を獲得することで心に余裕ができるので、就活がめちゃくちゃ楽になります

しっかり対策をすることで早期内定を目指していきましょうね。

次の章では早期選考を行う業界・企業を一覧で紹介しますね。

【業界別】25卒向け早期選考で早期内定が出る企業一覧

【業界別】25卒向け早期選考で早期内定が出る企業一覧

ここからは、25卒向けの早期選考で早期内定が出る企業を業界別に一覧で紹介します。

最新データを整理すると次の通り。

時期業界
大学3年生の9月外資系戦略コンサル
大学3年生の10月外資系総合コンサル
大学3年生の10月外資系メーカー
大学3年生の12月外資系投資銀行
大学3年生の12月メガベンチャー
大学3年生の1月ミドルベンチャー
大学4年生の5月広告代理店
大学4年生の6月その他の一般企業

この記事では特に就活生から人気の高い大手企業をピックアップ。

それぞれ詳しく解説していきますね。

25卒向け早期選考①大学3年生の9月:外資系戦略コンサル

外資系戦略コンサルは大学3年生の9月から内定が出ます

戦略コンサルの概要は以下。

  • 企業の新規事業立案やM&Aなど経営戦略の策定、実行を行うコンサルティングファーム
  • 大手上場企業からメガベンチャーまで、有名企業経営層の問題解決を行う

コンサル業界は年収がめちゃくちゃ高いので高学歴な就活生から人気のある業界ですね。

外資系戦略コンサルはアメリカやヨーロッパを拠点に世界中で活躍している企業が多いことが特徴。

企業例は次の通りです。

社名採用ホームページ
マッキンゼー・アンド・カンパニーhttps://www.mckinsey.com/jp/careers/careers-in-japan
ボストン・コンサルティンググループhttps://careers.bcg.com/locations/japan
ベイン・アンド・カンパニーhttps://www.bain.com/ja/careers/
A.Tカーニーhttps://www.jp.kearney.com/careers/working-here
アーサー・ディー・リトルhttps://www.adlittle.com/ja/careers
ローランド・ベルガーhttps://www.rolandberger.com/welcome/index-ja.html
Strategy&https://www.strategyand.pwc.com/jp/ja/careers.html

25卒向け早期選考②大学3年生の10月:外資系総合コンサル

外資系総合コンサルは大学3年生の10月から内定が出ます

外資系総合コンサルの概要は以下。

  • 企業のトップ層から一般社員層まで、企業全体の課題解決を行うコンサルティングファーム
  • 外資系戦略コンサルとともに入社難易度は非常に高い

企業例は次の通り。

社名採用ホームページ
ボストン・コンサルティンググループhttps://www.bcg.com/ja-jp/
デロイト トーマツ コンサルティングhttps://www.bain.com/ja/
アクセンチュアhttps://www.jp.kearney.com/
PwCコンサルティング/PwCアドバイザリーhttps://www.adlittle.com/jp-ja/about-us/locations/tokyo
アビームコンサルティングhttps://rolandberger.tokyo/

25卒向け早期選考③大学3年生の10月:外資系メーカー

外資系総合コンサルと同じく、外資系メーカーも大学3年生の10月から内定が出ます

外資系メーカーとは海外資本、または海外に本社を置く製造業者のことで、日本に進出しているメーカーのことを指しますよ。

外資系メーカーの概要は以下。

  • 海外資本や海外に本社がある日本に進出しているメーカーのこと
  • 家電・医療品・化粧品・食品など、さまざまなメーカがある

企業例は次の通り。

世界で活躍するリーディングカンパニーで働きたい方におすすめですね。

社名採用ホームページ
GEhttps://www.ge.com/jp/careers/new-graduates
エスティローダーhttps://www.elcompanies.jp/ja-jp/careers
日本ロレアルhttps://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/human-relations/
P&G Japanhttps://japan.pgcareers.com/recent-grads
ユニリーバ・ジャパンhttps://careers.unilever.com/japan
ネスレ日本https://www.nestle.co.jp/recruit

25卒向け早期選考④大学3年生の12月:外資系投資銀行

外資系投資銀行は大学3年生の12月から内定が出ます

外資系投資銀行の概要は以下。

  • 企業向けに証券業務を行う銀行であり、日本の証券会社に相当する
  • 企業に資金調達やM&Aのアドバイスをしたり、投資家に金融商品の売買を行う

企業例は次の通り。

社名採用ホームページ
UBSグループhttps://www.ubs.com/jp/ja/careers/graduate.html
ゴールドマン・サックスhttps://www.goldmansachs.com/japan/careers/
バンクオブアメリカhttps://business.bofa.com/content/boaml/ja_jp/recruiting.html
モルガン・スタンレーhttps://www.morganstanley.co.jp/ja/people/students-graduates
J.P.モルガンhttps://careers.jpmorgan.com/jp/ja/apply-students-JP

25卒向け早期選考⑤大学3年生の12月:メガベンチャー

メガベンチャーも大学3年生の12月から内定が出ますよ

メガベンチャーの概要は以下。

  • 新たなビジネスモデルの確立や開発の成功によりベンチャー企業から大企業に成長した企業のこと
  • ベンチャーと大企業の両方の特徴をもっており、IT企業が多い傾向がある

企業例は次の通り。

どの企業も就活生に人気の有名企業なので、就職難易度は高いと言えますね。

社名採用ホームページ
楽天https://corp.rakuten.co.jp/careers/
サイバーエージェントhttps://www.cyberagent.co.jp/careers/
DeNAhttps://dena.com/jp/recruit/
グリーhttps://corp.gree.net/jp/ja/recruit/
ヤフーhttps://about.yahoo.co.jp/hr/
mixihttps://mixigroup-recruit.mixi.co.jp/
リクルートhttps://www.recruit.co.jp/employment/
LINEhttps://linecorp.com/ja/career/
ぐるなびhttps://corporate.gnavi.co.jp/recruit/
メルカリhttps://careers.mercari.com/jp/

25卒向け早期選考⑥大学3年生の1月:ミドルベンチャー

ミドルベンチャーは大学3年生の1月から内定が出ます

ミドルベンチャーの概要は以下。

  • 従業員数が100人から1000人規模のベンチャー企業のこと
  • メガベンチャーになるべく成長を続けている企業が多い

たとえば、メルカリも数年前はミドルベンチャーでしたが急成長し、今ではメガベンチャーと呼ばれていますね。

このように将来性バツグンであり、企業とともに自分も成長できる働きがいがあるのがミドルベンチャーの特徴ですよ。

社名採用ホームページ
クラウドエースhttps://www.yoshidumi-group-recruit.com/
じげんhttps://zigexn.co.jp/careers/
one nethttps://one-net.jp/
Step Househttps://www.stephouse-recruit.com/
レバレジーズhttps://leverages.jp/recruit/

25卒向け早期選考⑦大学4年生の5月:広告代理店

広告代理店は大学4年生の5月から内定が出ます

広告代理店の概要は以下。

  • 企業の代わりに広告を作ったり運営を行う企業のこと
  • CMやWeb広告を扱うので華やかなイメージがある

企業例は次の通り。

採用倍率が非常に高いので内定獲得にはしっかり就活準備をしておく必要がありますよ。

社名採用ホームページ
電通https://www.dentsu.co.jp/careers/
博報堂DYホールディングスhttps://www.hakuhodody-holdings.co.jp/careers/
ADKホールディングスhttps://www.adk.jp/recruit/
D.A.コンソーシアムホールディングスhttps://www.dac-holdings.co.jp/recruit
ジェイアール東日本企画https://www.jeki.co.jp/recruit/
東急エージェンシーhttps://www.tokyu-agc.co.jp/recruit/
JR西日本コミュニケーションズhttps://www.jcomm.co.jp/recruit/

25卒向け早期選考⑧大学4年生の6月:その他の一般企業

日系大手企業など、その他の一般的な企業は大学4年生の6月から内定が出ます

就活ルールを守る企業はこの時期に内定を出し始めますので、就活を終える人が多くなる時期ですね。

これらの企業を第一志望にしている就活生も早期内定を獲得しておくのがおすすめ。

心に余裕をもって選考に進むことができるので、内定を獲得できる可能性がグッと高くなりますよ。

企業例は次の通り。

社名採用ホームページ
トヨタ自動車https://global.toyota/jp/careers/
ソニーグループhttps://www.sony.com/ja/SonyInfo/Jobs/newgrads/
パナソニックhttps://recruit.jpn.panasonic.com/newgrads/
日立製作所https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
富士フイルムhttps://www.fujifilm.com/jp/ja/about/careers
デンソーhttps://www.denso.com/jp/ja/careers/
味の素https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/
サントリーHDhttps://www.suntory.co.jp/recruit/
凸版印刷https://www.toppan.co.jp/recruit/
大日本印刷https://www.dnp.co.jp/recruit/
資生堂https://corp.shiseido.com/jp/careers/
野村證券https://www.nomura.co.jp/recruit/
ソフトバンクhttps://recruit.softbank.jp/

なお、ここで紹介した大手企業以外にも多くの企業が早期選考に参加しています。

特に採用意欲が高い中小・ベンチャー企業を狙うのが早期選考では重要

次の章では早期内定を獲得する方法を詳しく解説するので、ぜひチェックしてくださいね。

25卒必見の早期内定を獲得する方法を解説しますね。

25卒が早期選考で早期内定を獲得する方法7つ

25卒が早期選考で早期内定を獲得する方法7つ

続いて、2023年・2024年の早期選考で25卒が早期内定を獲得する方法を紹介していきますね。

早期選考では、採用意欲の高い中小・ベンチャー企業の内定を目指すのがベスト。

次の方法で早期選考を行う企業を探しながら、選考準備も進めていきましょう。

※すべて無料で利用できます。

対策①逆求人サイトで早期選考のエントリーを増やす

早期内定を目指す25卒は、最初に逆求人サイトに登録するようにしましょう。

逆求人サイトとはプロフィールを評価してくれた企業からオファーが届く就活サイトのこと。

プロフィールを入力すれば、あとは企業からのオファーを待つだけで良いので自動的にエントリーが増えますよ。

オファーが届いた企業は積極的に採用を行っているので、内定が出やすいとも言えますね。

よって、早期内定を目指す人は大手の逆求人サイトを複数登録して、どんどんエントリーを増やしましょう。

サイト名OfferBoxキミスカdodaキャンパス
参加企業数10,000社以上950社7,600社
就活生利用数3人に1人4人に1人5人に1人
適性検査適性検査251問適性検査150問適性検査23問
費用無料無料無料
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
  • OfferBox(オファーボックス)
    →業界1位。就活生の『3人に1人』が登録。参加企業『10,000社以上』。経済産業省やニトリも参加。大学生協イチオシ。
  • キミスカ
    →業界2位。大手グループ会社が参加。最高精度の『適性検査』で自己分析をサポート。
  • dodaキャンパス
    →業界3位。教育大手のベネッセが運営。オファー受診率『99%』、オリコン顧客満足度『1位』。

OfferBoxを選べば間違いなし!

OfferBox(オファーボックス)』は大手からベンチャーまで10,000社以上が参加する最大手の逆求人サイト

就活生の3人に1人が利用しているので、登録していない人は早めに登録しておきましょう。

OfferBoxに参加している企業の14%は上場企業です。

なので、次のような大手・優良企業からもオファーが届きますよ。

OfferBoxの特徴2
  • 経済産業省
  • 資生堂
  • マイクロソフト
  • 3M
  • ニトリ
  • 日産自動車
  • コクヨ
  • GREE
  • ぴあ
  • 朝日新聞

大学3年からの就活ではES(エントリーシート)選考や適性検査なしの特別選考に呼ばれることが多いのが特徴。

スピーディーに選考が進むので内定につながりやすいことも大きなメリットですね。

オファーボックスは、じっくりプロフィールを見て自社と合っている人だけにオファーを出せる仕組みです。

プロフィールを80%以上入力した人には平均で13.6件

90%以上入力した人には平均24.6件のオファーが届いていますよ。

オファーをもらえるのは学歴上位の就活生だけではありません。

大学名に関係なくオファーが届きますので、「学歴に自信がない…」という人もぜひ活用してくださいね。

\大手・優良企業からオファーが届く/

OfferBoxの詳細をみる

▼OfferBoxの評判はこのような感じ。

就活初心者はキャリアチケットスカウトも併用!

キャリアチケットスカウトの特徴

キャリアチケットスカウト 』は自分の価値観にマッチする相性の良い企業からオファーが届く逆求人サイトです。

大手から中小・ベンチャーまで、幅広い優良企業からオファーがくるのが特徴。

5つの質問に答えるだけで自分の価値観やキャリアに対する考え方が簡単にわかるのがすごいですね。

キャリアチケットスカウトの特徴

就活の軸が決まっていない人、これから就活を始める人にとって利用価値の高いサービスです。

キャリアチケットスカウトでは、自己PRとガクチカ(学生時代に力を入れたこと)も簡単に作ることができます

決められた質問に答えるだけで企業に評価される文章が完成しますよ。

キャリアチケットスカウトの特徴

自己PRとガクチカは今後の就活で使いまわせるので早めに利用しておくのがおすすめです。

スマホアプリで利用できますので、まずは詳細をチェックしてみてくださいね。

\自分らしく働ける企業を見つける/

キャリアチケットスカウトの詳細を見る

▼キャリアチケットスカウトの口コミはこのような感じ。

対策②就活イベントで早期選考を行う企業と出会う

早期内定を目指す25卒は、就活イベントでたくさんの企業に出会うのがおすすめです。

なぜなら、25卒向けに開催される就活イベントには早期内定に積極的な企業が参加しているからですね。

自社に合っている人材と評価されれば内定につながりやすいので、ぜひ参加してみてくださいね。

GD練習できる就活イベントに参加しよう!

DEiBA(デアイバ) 』はGD(グループディスカッション)練習をしながら同時に6〜12社と出会える就活イベント。

年間10,000人の就活生が参加する人気の高さとフィードバックをもらいながら実践的なGD練習ができることが特徴です。

必ず1社以上のスカウトをもらえるので、早期内定につながりやすいのが嬉しいポイントですね。

就活では自分が知っている狭い範囲の業界・企業だけにエントリーしてしまい失敗する人が多いのが事実。

就活イベントでは自分だけでは見つけられない優良企業と効率的に出会うことができますよ。

DEiBAはGD練習会の評判もバツグン

1日に5〜10回のGD練習ができるため、GDの実力を圧倒的に伸ばすことができます。

GDは場数を踏んで雰囲気や流れに慣れることがとにかく大事です。

GDが苦手という人はぜひ活用してくださいね。

\選考免除オファーをもらう/

DEiBAの詳細をみる

▼DEiBAの評判はこのような感じ。

対策③就活エージェントで徹底的に選考対策を行う

早期内定を目指す25卒は、就活エージェントで徹底的に選考対策を行いましょう

就活エージェントはESや面接対策をしてもらえるだけではなく、面談を元に自分に合った企業の紹介もしてくれるサービスです。

キャリアアドバイザーがマンツーマンで内定までサポートしてくれるのが特徴ですね。

人気のある優良企業の求人から順番になくなっていくので、早めに登録するようにしましょう。

JobSpringで選考対策しながら内定獲得!

JobSpring(ジョブスプリング) 』は丁寧なカウンセリングをもとに自分の価値観に合った企業を厳選して紹介してくれる就活エージェントです。

しっかり選考対策ができますので、これから就活を始める人にも安心。

自分の強みを活かせる3〜4社を紹介してもらえるため、入社後のミスマッチを防げるのが嬉しいポイントですね。

JobSpringでは「紹介企業のどこが自分に合っているのか」「紹介企業の魅力はなにか」を詳しく説明してくれます。

納得した上で紹介企業の選考に挑めるので、内定を取りやすいと言えますね。

活躍できる企業を見つけるにはカウンセリングや適性検査で自分を深く理解することが最適。

「本当に自分に合った企業に入社したい!」という人におすすめですよ。

\活躍できる企業を厳選して紹介/

JobSpringの詳細を見る

▼JobSpringの評判はこのような感じ。

対策④動画型スカウトサイトで早期選考を行う企業を見つける

早期内定を目指す25卒は、動画型スカウトサイトで企業を見つけるのもおすすめ

動画型スカウトサイトは企業説明をネトフリ感覚でチェックできるのが特徴です。

自己PR動画を登録すればESなしで特別選考のオファーがもらえるのもポイントですね。

動画型スカウトサイトはJOBTV一択!

JOBTVの特徴

動画型スカウトサイトは『JOBTV』に登録しておけばOK。

気になる企業の動画をサクサク見れるので、自分の知らなかった企業を簡単に見つけることができますよ。

JOBTVはサイトの見た目がバツグンなので就活のモチベも上がります。

JOBTVの特徴

JOBTVは企業説明動画が無料で見放題なので楽しく就活できるところが良い点ですね。

自己PR動画を登録すれば、ESや適性検査免除のオファーが届きます。

動画撮影が得意な人は内定がめちゃちゃ取りやすいので、ぜひ利用してみてくださいね。

\自己PR動画で内定獲得/

JOBTVの詳細を見る

▼JOBTVの口コミはこのような感じ。

対策⑤自己分析を深掘りして自分を理解する

就活では自己分析を深掘りして自分のことを理解することがめちゃくちゃ重要。

なぜなら、自己分析は「企業選びの基準」や「魅力的な自己PR」を作るために必須だからですね。

過去の経験を洗い出そう!

まずは小学校から大学(大学院)まで、どの学校や組織に属して、どんな役割を持っていたか。

どんな出来事があって、どのように成長できたかを洗い出していきましょう。

成長した経験を深掘りする時には以下のポイントで整理してくださいね。

  • 元々はどのような状態だった?
  • どのように改善できた?
  • 自分なりにどのように工夫した?

このように過去の経験を通じて、自分がどのように成長してきたかをまとめるのが自己分析のコツ。

過去の経験を洗い出すことで自分の強みや興味のある業界・企業も理解できるようになりますよ。

自己分析ツールを活用しよう!

効率的に自己分析を進めるには就活サイトが提供している「自己分析ツール」を使うのがおすすめ

自己分析ツールを活用すれば、自分では気づけない自分の強みや価値観を理解できますよ。

たとえば、OfferBoxの『適性検査Analyzeu+ 』では251の質問に答えることで「社会人基礎力11項目」「次世代リーダー力14項目」の計25項目で診断できます。

自己分析がまだ進んでいない人は、まず最初に『適性検査Analyzeu+』を利用してみてくださいね。

また、キミスカの『キミスカ適性検査 』では150の質問に答えることで自分の長所・強みだけではなく性格・職務適性や短所まで詳しくわかります。

次のようなめちゃくちゃ詳しい診断結果がもらえるので自分の長所・強みが簡単に理解できますね。

キミスカの適性検査の特徴1
キミスカの適性検査の特徴3

これから就活を始める人は『適性検査AnalyzeU+』と『キミスカ適性検査』で自己分析をどんどん進めていきましょう。

対策⑥説得力のある志望動機を作り上げる

説得力のある志望動機を作り上げることも選考を突破するためには重要なポイント。

志望動機は企業ごとに考える必要があるので、ほとんどの就活生が手を抜きます。

つまり、しっかり対策しているかどうかで差がつくと言えますね。

まずは、企業研究を通じて「なぜ競合他社ではなく、御社を志望するのか」を明確にしましょう。

そのためには、企業が社会にどんな価値を提供しているのか、どんな事業で売上を作っているのか。

そして、社員はどんな業務をしているのかをチェックしてくださいね。

その上で、自分が興味を感じたのはどんな過去の経験からか。

自分の強みをどのように業務に活かせるのかをまとめることで、めちゃくちゃ説得力のある志望動機を作り上げることができますよ

さらに、「御社でこういうことを成し遂げたい!」という将来のビジョンまで語ることができれば、他の就活生に差をつける熱意を伝えることができますよ。

対策⑦ES・GD・面接対策を徹底的に行う

内定を獲得するには選考対策は必須

選考ステップごとにしっかり準備をしておきましょうね。

会ってみたいと思わせるESを書く

ES(エントリーシート)は面接に進むための最初の関門です。

企業から会いたいと思われるESを作ることがES選考を通過するためには大事。

「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」「自己PR」「志望動機」など、すべての質問において以下を意識してくださいね。

  • 正しく論理的に回答する
  • 志望企業にマッチした人材であることを伝える
  • 熱意を込める

ESでは結論から書くことが重要

それに加えて文章がわかりやすく書かれていると高評価です。

難しい言葉や専門用語を使わずに、できるだけ簡単な表現でESを作るようにしましょう。

また、志望企業にマッチした人材であることを伝えることも大事ですよ。

ミスマッチがないことを伝えるためにも、しっかり自己分析と企業研究をしておきましょうね。

さらに、「絶対に入社したい!」という熱意を文章に込めることで会いたいと思わせるレベルのESになります。

基本的なことですが、誤字脱字や空欄はNG。

細部まできっちり仕上げることが企業に熱意を伝えるコツですよ。

自分で文章にするのが苦手…」という人は『キャリアチケットスカウト 』で自動的に伝わる文章を作ってしまいましょう。

GD練習を繰り返し行う

GD(グループディスカッション)は選考の前半で足切りとして行われることが多いです。

特に人気企業では応募者全員を面接することができないので、GD選考がありますね。

GDは練習すればするほど上達しますので、苦手な人は何度も練習しておきましょう。

反対に、自分の得意な立ち位置やGDの進め方を理解しておかないと何もできずに終わってしまうので注意。

でも、どうやって練習すればいいの?」という人は先ほど紹介した『DEiBA 』を活用してみましょう。

1日に5〜10回のGD練習ができるので、「GDが苦手…」という人でもゼロからGDを学ぶことができますよ。

自然体で話せるようになるまで面接を練習する

「面接が不安…」という人も多いと思いますが、GDと同じく繰り返し練習するのがめちゃくちゃ大事です。

面接練習では以下を意識してみてくださいね。

  • 第一印象を良く見せる
  • 質問の意図を理解して、結論と理由を簡潔に答える
  • 丸暗記ではなく、自然体で答える

面接では表情や清潔感、声の大きさなどの第一印象がとにかく重要

面接官に「一緒に働きたい」と思わせるためにも、練習から「いい感じの自分」を出していきましょう。

また、質問の意図を理解して、結論と理由をバシッと答えられるように準備してくださいね。

面接は面接官の質問に答える場ではなく、面接官と会話する場。

自分が話している様子を動画で撮影したり、友達と模擬面接するなど、自然体で話せるようになるまで繰り返し練習していきましょう。

内定獲得レベルまでしっかり面接練習したい人は『JobSpring 』を活用してくださいね。

この7つの就活対策でぜひ早期内定を獲得してくださいね。

【内定直結】早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧

【内定直結】早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧

ここからは早期選考につながる内定直結型のインターンを行う大手企業を一覧で紹介します。

過去に早期選考や早期内定につながるインターンを行なった企業をピックアップ。

今年の就活でも同じく開催される可能性があるので、気になる企業があれば採用ホームページを確認してくださいね。

早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧【1日開催】

まずは1日で終わる早期選考につながるインターンを一覧にしました。

さくっと参加できる手軽さが魅力な分、倍率が高くなるのでしっかり対策していきましょう。

社名開催時期採用ホームページ
みずほフィナンシャルグループhttps://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/index.html
オリックス夏・冬https://www.orix.co.jp/grp/company/recruit/
ニトリ夏・秋・冬https://www.nitorihd.co.jp/recruit/
三井住友銀行夏・冬https://www.smbc.co.jp/recruit/
三菱UFJトラストシステムhttps://www.musk.co.jp/recruit/
日本政策投資銀行https://www.dbj.jp/co/recruit/
GSユアサhttps://www.gs-yuasa.com/jp/saiyo/
JR西日本https://www.westjr.co.jp/company/recruit/
アイリスオーヤマ夏・秋・冬https://dena.com/jp/recruit/
コニカミノルタジャパンhttps://www.i-note.jp/konicaminolta/recruit/index.html
サイバーエージェント夏・冬https://www.cyberagent.co.jp/careers/
リコージャパン夏・冬https://www.ricoh.co.jp/sales/recruit
関西電力https://www.kepco.co.jp/firstcareer/
三菱マテリアルhttps://www.mmc.co.jp/recruit/
川崎重工業https://www.khi-saiyo.jp/
Sky夏・冬https://www.skygroup.jp/recruit/
ノジマhttps://recruit.nojima.co.jp/
ローソン夏・冬https://www.lawson.co.jp/company/recruit/
楽天夏・冬https://corp.rakuten.co.jp/careers/
楽天カードhttps://www.rakuten-card.co.jp/corporate/career/graduates/recruit/
三井化学https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/
出光興産https://www.idemitsu.com/jp/recruit/index.html
東京海上日動システムズhttps://www.tmn-systems.jp/sys_recruit/index.html
ホーユーhttps://www.hoyu-recruiting.jp/
NTTコムウェアhttps://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/
ニチバンhttps://www.nichiban.co.jp/recruit/
かんぽシステムソリューションズhttps://www.kamposol.jp-life.japanpost.jp/recruit/
グンゼhttps://www.gunze.co.jp/recruit/
神戸製鋼所https://www.kobelco.co.jp/saiyo/
ゆうちょ銀行https://www.jp-bank.japanpost.jp/recruit/rct_index.html
三菱UFJ銀行https://www.bk.mufg.jp/saiyo/index.html
三菱地所https://www.mec.co.jp/saiyou/
伊藤忠商事https://career.itochu.co.jp/student/
損害保険ジャパンhttps://www.sompo-japan.co.jp/recruit/
三井住友海上あいおい生命https://www.msa-life.co.jp/recruit/
オリックス
https://www.orix.co.jp/grp/company/recruit/
味の素https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/
アサヒビールhttps://www.asahibeer.co.jp/saiyo/
サッポロビールhttps://www.sapporobeer.jp/recruit/
NTT東日本https://www.ntt-east.co.jp/recruit/
エイチ・アイ・エスhttps://www.his.co.jp/global/japan/
リコージャパンhttps://www.ricoh.co.jp/sales/recruit
ファミリーマートhttps://www.family.co.jp/company/recruit.html
清水建設https://www.shimz.co.jp/recruit/
UR都市機構秋・冬https://www.ur-net.go.jp/recruit/
日立ソリューションズhttps://www.hitachi-solutions.co.jp/recruit/
伊藤忠ロジスティクス夏・冬https://www.itclogi.com/recruit-hr
WOWOWhttps://corporate.wowow.co.jp/recruit/
JFEエンジニアリングhttps://www.jfe-eng.co.jp/saiyou/
ブラザー工業https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/index.aspx
再春館製薬所夏・冬https://www.saishunkan-recruit.com/

早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧【2日〜4日開催】

次に2日〜4日開催される早期選考につながるインターンを一覧で紹介します。

気になる企業があればぜひチェックしてくださいね。

社名開催時期採用ホームページ
JALhttps://www.job-jal.com/
あいおいニッセイ同和損保https://recruit.aioinissaydowa.co.jp/
AGChttps://www.agc.com/careers/
塩野義製薬https://www.i-note.jp/shionogi/recruiting/top.html#TOP
横浜銀行https://www.boy.co.jp/recruit/index.html
NTTドコモ夏・冬https://www.docomo.ne.jp/corporate/recruit/
三菱ケミカルhttps://www.m-chemical.co.jp/saiyo/top/
東急不動産https://www.tokyu-land.co.jp/recruit/
東京海上日動火災保険夏・冬https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/recruit/
日本経済新聞https://www.nikkei.co.jp/saiyo/
富士フイルムhttps://www.fujifilm.com/jp/ja/about/careers
イオンモールhttps://www.aeonmall.com/recruit/
JCBhttps://www.saiyo.jcb.co.jp/portal/
三井ホームhttps://www.mitsuihome.co.jp/saiyo/
AIG損保https://www.aig.co.jp/sonpo/recruit
DeNAhttps://dena.com/jp/recruit/
アクセンチュアhttps://www.accenture.com/jp-ja/careers
資生堂https://corp.shiseido.com/jp/careers/
エーザイhttps://eisai-recruit.jp/
三井住友海上夏・冬https://www.ms-ins.com/recruit/
三井住友カードhttps://jinji.smbc-card.com/
ネオキャリアhttps://www.neo-career.co.jp/recruit/
パーソルキャリアhttps://www.persol-career.co.jp/recruit/
ハリマ化成夏・冬https://www.harima.co.jp/environment/employee.html
富士通https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
伊藤忠テクノソリューションズhttps://www.ctc-g.co.jp/recruit/
江崎グリコhttps://www.glico.com/jp/company/recruit/
東京電力https://www.tepco.co.jp/recruit/
四国電力夏・冬https://www.yonden.co.jp/corporate/recruit/index.html
住友生命https://www.sumitomolife.co.jp/about/employ/
日揮ホールディングスhttps://www.jgc.com/jp/recruit/
野村證券https://www.nomura.co.jp/recruit/
ゆうちょ銀行https://www.jp-bank.japanpost.jp/recruit/rct_index.html
三菱UFJ銀行https://www.bk.mufg.jp/saiyo/index.html
りそな銀行https://www.resona-saiyo.com/shinsotsu/
三菱地所https://www.mec.co.jp/saiyou/
三井物産https://career.mitsui.com/recruit/recruit/
丸紅https://www.marubeni.com/jp/recruit/
味の素https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/
日本総合研究所https://www.jri.co.jp/recruit/
第一三共https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/
三井不動産https://recruit.mitsuifudosan.co.jp/shinsotsu/
スターバックスコーヒージャパンhttps://www.starbucks.co.jp/recruit/
アコム夏・冬https://www.acom.co.jp/recruit/graduates/
エン・ジャパンhttps://corp.en-japan.com/recruit/
三菱UFJ信託銀行https://www.mutbsaiyo.com/
小田急電鉄https://www.odakyu.jp/recruit/
協和キリンhttps://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/index.html
NECソリューションイノベータ夏・冬https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/recruit/index.html
アース製薬https://corp.earth.jp/jp/recruit/index.html
損害保険ジャパン夏・冬https://www.sompo-japan.co.jp/recruit/
ヤマト運輸夏・冬https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/corp/recruit/

早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧【5日以上開催】

続いて5日以上開催される早期選考につながるインターンを一覧で紹介します。

参加することで一部の選考が免除される大手企業が多いのが5日以上のインターンの特徴です。

社名開催時期採用ホームページ
NTTデータhttps://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/
ソフトバンク夏・冬https://recruit.softbank.jp/
ニトリ夏・秋・冬https://www.nitorihd.co.jp/recruit/
NECネッツエスアイhttps://www.nesic.co.jp/recruit/
三菱電機https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/index.html
清水建設https://www.shimz.co.jp/recruit/
大日本印刷https://www.dnp.co.jp/recruit/
村田製作所https://recruit.murata.com/ja-jp/
NTT東日本https://www.ntt-east.co.jp/recruit/
日本総研https://www.jri.co.jp/recruit/
三井物産https://career.mitsui.com/recruit/recruit/
丸紅https://www.marubeni.com/jp/recruit/
伊藤忠商事https://career.itochu.co.jp/student/
ファーストリテイリングhttps://www.fastretailing.com/careers/ja/
富士通https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
パナソニックホールディングスhttps://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html
日立製作所https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/index.html
TOTOhttps://jp.toto.com/career/
東邦ガス秋・冬https://www.tohogas.co.jp/corporate/recruit/
小松製作所https://www.komatsu.jp/ja/recruit
ヤマハ発動機https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/
大同特殊鋼夏・冬https://www.daido.co.jp/students/university/index.html
日立ハイテクhttps://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/career/recruit/
京セラ夏・冬https://www.kyocera.co.jp/recruit/recruit.html

ここで紹介した企業以外にも多くの企業が早期選考につながる内定直結型のインターンを開催しています。

就活サイト『unistyle』では早期内定につながるインターン情報を見ることができるので、就活生は登録必須。

早めに登録して、どんな企業が内定直結型のインターンを開催するかをチェックしておきましょう。

早期選考に役立つ内定者のESや選考内容も見ることができますよ。

早期内定を獲得すると心に余裕ができますよ!

まとめ|25卒は早期選考に挑戦して早期内定を目指そう!

この記事では25卒必見の早期選考を行う企業一覧を業界別に紹介してきました。

また早期選考につながるインターンを行う大手企業一覧や早期内定の獲得方法もあわせて解説しました。

「入社してもいいかな」と思える企業から早期内定を獲得することで心にめちゃくちゃ余裕ができます

内定を持っていることで人気の高い難関企業にもどんどん挑戦できますので、ぜひ早期選考にチャレンジしてみてくださいね。

▼25卒には以下の記事もおすすめ。

>>【25卒】大学3年で就活を何もしてない人が今からやるべき就活対策7つ!