内定のコツ

【3月から就活を始めるのは遅い?】就活スケジュールや忙しさも解説!

【3月から就活を始めるのは遅い?】就活スケジュールや忙しさも解説!
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。また商品についての口コミはお客様の声の一部を掲載しています。
この記事でわかること
  • 3月から就活を始めるのが遅い理由
  • 3月の就活スケジュールや忙しさ
  • 3月からやるべき内定対策

この記事では3月の就活について詳しく解説します!

今回は3月から就活を始めるのは遅いのかを解説します。

また、3月の就活スケジュールや忙しさ。

今からやるべき内定対策もあわせて紹介しますね。

これから就活を始める人も大丈夫。

3月からやるべきことが理解できますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

3月からの就活で大手に受かる方法は次の通り。

3月から就活を始めるのは遅い?【結論:遅いがまだ間に合う】

3月から就活を始めるのは遅い?【結論:遅いがまだ間に合う】

3月から就活を始めるのは遅いのか?

結論から言うと、遅いですがまだ間に合います。

3月の就活状況を共有していきますので、チェックしてくださいね。

3月に就活を始めている人の割合

内閣府の就職・採用活動開始時期に関する調査結果を見ると、どの年度も3月では90%以上の人が企業説明会やセミナーに参加しています。

3月から就活を始めるのは遅い?就活を始めている人は90%以上

ここで注目したいのは毎年少しずつ就活開始時期が早まっているということ。

就活はどんどん早期化していますので、3月から就活を始める人はかなり少ないと言えますね。

3月に内定を持っている人の割合

3月に内定を持っている人はどのくらいいるのか。

就職みらい研究所の内定状況調査より昨年の3月時点の内定率は30.3%。

3月から就活を始めるのは遅い?内定を持っている人は30.3%

大学3年の3月で10人中3人以上が内定を持っている状況です。

ここからも3月から就活を始めるのは遅いことがわかりますね。

とはいえ、これから就活を始める人も大丈夫。

3月から就活を始めても大丈夫な理由を解説していきますね。

これから就活を始める就活生は遅れていますが、まだ追いつけます。

3月から就活を始めるのは遅いけど大丈夫な理由

3月から就活を始めるのは遅いけど大丈夫な理由

3月から就活を始めるのは遅いけど大丈夫な理由は次の2つ。

  1. 3月から就活を始めた人でも内定を獲得できている
  2. 25卒の採用数は24卒よりも増える

理由①3月から就活を始めた人でも内定を獲得できている

就職みらい研究所の就職白書2023より、3月から就活を始めた人でも内定を獲得できています

3月から就活を始めるのは遅いけど大丈夫な理由は、3月から就活を始めた人でも内定を獲得できるから。

3月より前に始めていた人より入社企業からの内定時期は遅くなりますが、半分以上の人が夏までに就職先を決めています。

よって「今から就活しても内定をもらえない…」ということはないので大丈夫です。

3月からしっかり就活対策を進めていきましょう。

理由②25卒の採用数は24卒よりも増える

DISCOの25卒採用計画調査より、25卒の採用数は24卒よりも増える見込みです

3月から就活を始めるのは遅いけど大丈夫な理由は25卒の採用数は24卒よりも増えるから。

大手から中小ベンチャーまで幅広い規模の会社が採用数を増やします。

また製造、金融、流通・商社などすべての業界で採用数は増加。

3月からでも内定のチャンスはたくさんありますよ。

3月から就活を始める人も大丈夫です。

3月から就活を始める人向け内定対策7つ

3月から就活を始める人向け内定対策7つ

ここからは3月から就活を始める人向け内定対策を解説しますね。

3月から就活を始める人は次の方法で自分に合った業界・企業を探しながら、選考準備も進めていきましょう。

※すべて無料で利用できます。

内定対策①就活エージェントで特別推薦ルートを紹介してもらう

3月から就活を始める人は就活エージェントを活用すると内定にグッと近づきます

就活エージェントは面談を元に自分に合った企業を紹介してくれるサービスです。

登録すると内定までサポートしてくれるので、3月からの就活には必須。

キャリアアドバイザーがマンツーマンで内定までサポートしてくれるのが特徴ですね。

大手・優良企業の求人から順番になくなっていくので、早めに登録するようにしましょう。

サイト名
企業数・規模大手・優良幅広い業界5社厳選量より質を重視参加5000社
就職エリア全国全国全国関東関東
WEB面談OKOKOKOKOK
費用無料無料無料無料無料
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
  1. キャリアパーク就職エージェント
    →大手・優良企業から『最短3日』で内定獲得。丁寧な選考サポートと求人の質の高さが特徴。大手を目指す就活生におすすめ。
  2. 就活会議エージェント
    →『21万人』以上が利用する就活会議の就活支援サービス。就活会議の豊富なデータをもとにキャリアアドバイザーが内定までサポート。
  3. Matcher公式エージェント
    →本当に自分に合う企業を『5社厳選』して紹介。徹底的なカウンセリングで自己分析が深まる。
  4. キャリアチケット
    →量より質を重視した就活サポートで本当に自分に合った企業に出会える。企業別の個別面接対策で『内定率78%アップ』。
  5. レバテックルーキー
    →ITエンジニア専門エージェントで支持率『No.1』。IT就活のプロが特別サポートしてくれる。エンジニア志望の学生は必須。

「どれを選べばいいかわからない…」という人は内定まで徹底サポートしてくれる『キャリアパーク就職エージェント』がおすすめ。

3月からの就活では大手・優良企業から最短3日で内定獲得できますので、ぜひ活用してくださいね。

大手志望の人はキャリアパーク就職エージェントを活用しよう!

3月からの就活では積極採用している企業が、実績豊富な大手就活エージェントに求人を出します。

その中でも特に満足度が高いのは、300社以上の大手・優良企業から自分に合った企業を紹介してもらえるキャリアパーク就職エージェント』です。

年間1,000人以上と面談している経験豊富なアドバイザーが内定までしっかりサポート。

公式サイトにはアドバイザーの写真や名前、自己紹介が掲載されているので安心して利用できますね。

ES(エントリーシート)添削や面接練習もしてもらえるので、どんどん相談してみましょう。

運営しているポート株式会社は上場企業なので信頼性が高いのも特徴。

アドバイザーやサービス内容のレベルが保証されているため、大手内定には必須の就活エージェントと言えますね。

キャリアパーク就職エージェントの特別推薦ルートを活用すれば3月でも最短3日で内定を獲得できます。

  • ソニー
  • トヨタ自動車
  • NTTデータ
  • パナソニック
  • ベネッセ
  • キーエンス
  • 電通
  • 三菱
  • リクルート
  • オリックス
  • 富士通
  • 旭化成

など、就活生に人気の大手グループ企業を紹介してもらえますよ。

大手・優良企業から内定を獲得したい25卒の就活生は、ぜひ活用してくださいね。

もっと詳しく知りたい人はこちらの記事(キャリアパーク就職エージェントの評判)を参考にどうぞ。

※面談日程調整の電話がかかってくるので、取り忘れないように注意です。

\特別推薦ルートで大手内定を獲得できる/

キャリアパークの詳細を見る

▼キャリアパーク就職エージェントの評判はこのような感じ。

内定対策②逆求人サイトで自動的にエントリーを増やす

3月から就活を始める人は逆求人サイトに登録しておくことも重要です。

逆求人サイトとはプロフィールを評価してくれた企業から一部選考が免除された特別選考などのオファーが届く就活サイトのこと。

プロフィールを入力すれば、企業からのオファーを待つだけで良いので自動的にエントリーが増えますよ。

オファーをくれた企業はプロフィールを評価してくれた企業なので、内定が出やすいとも言えますね。

この記事では学生満足度3年連続1位の『dodaキャンパス』を紹介します。

スマホアプリで手軽に利用できますので、ぜひ活用してくださいね。

dodaキャンパスは大手・優良企業からオファーが届く!

dodaキャンパス 』は教育最大手のベネッセが運営している大手逆求人サイトです。

ベネッセが提供する就活サービスなので安心感バツグンですね。

dodaキャンパスには人気の大手企業から優良ベンチャー企業まで8,500社以上が参加。

次のような企業からオファーが届くので、登録する価値がめちゃくちゃ高いですよ。

  • ソニー
  • 資生堂
  • 三井住友海上
  • 日産自動車
  • コニカミノルタ
  • JTB
  • 三菱自動車
  • 博報堂プロダクツ
  • 東京ガスネットワーク

オファー受信率は99%と圧倒的

プロフィールをきちんと書くことでほぼ全ての人がオファーを受けることができます。

dodaキャンパスでは毎月多くのオンラインイベントを開催しています。

これから就活を始める就活生が参加できるイベントもたくさんありますよ

  • 本選考の準備を急いで進めたい方
  • 今からやるべきことを知りたい方
  • 自己分析や業界企業研究のやり方を知りたい方

を対象にしているので、3月から就活を始める人も安心。

登録すれば誰でも無料で参加できますので、気になる人は以下から公式アプリをチェックしてくださいね。

\大手・優良企業からオファーが届く/

公式アプリで詳細を見る

▼dodaキャンパスの口コミはこのような感じ。

内定対策③就活コミュニティで徹底的に選考対策を行う

3月から就活を始める人は就活コミュニティで徹底的に選考対策を行いましょう

特に人気が高いのは年間20,000人以上の就活生が利用する『irodasSALON(イロダスサロン)』ですね。

irodasSALONはこれから就活を始める25卒にピッタリの就活サービス。

自己分析や業界・企業研究についての就活講座を受けられますので、大手内定レベルまで就活力を上げることができますよ。

  • irodasSALON
    →理想のキャリアを描くキャリアスクール。満足度『95%』、友人に紹介したい『75%』。丁寧な就活サポートで納得内定できる。

選考対策はirodasSALONでバッチリ!

irodasSALON(イロダスサロン)』は講座や面談の満足度95%の実績をもつ就活コミュニティです。

全国500校・年間20,000人以上の就活生が利用している人気の高さが特徴。

25卒の就活をサポートする次のサービスをすべて無料で提供していますよ。

  • 就活講座:10種類以上の就活に関する講義が受けられる
  • 就活教材:就活の全体像が学べる教材がもらえる
  • 1on1面談:就活相談や自分に合った企業を紹介してもらえる

自己分析や業界・企業研究を効率的に進められる就活講座や教材があるので、これから就活を始める人でも安心。

登録者限定で次のような就活講座が常時公開されているので、気になるものがあれば積極的に参加してみてくださいね。

  • 興味、得意を考える講座
  • 就活の軸形成講座
  • ガクチカ整理講座
  • 業界分析講座
  • 各業界を学ぶ勉強会

irodasSALONは「講座・面談の満足度95%」「友人を紹介したい75%」と参加者の評価が非常に高いのが良い点です。

早期選考や一部選考が免除された特別選考の紹介もしてもらえます。

700社以上の企業と提携しているので、自分に合った企業を見つけたい25卒にもおすすめですね。

自分ひとりで就活を進めるのが不安…」という人はirodasSALONを活用すべき。

興味のある人は以下から詳細を確認してみてくださいね。

\25卒の就活を徹底サポート/

イロダスサロンの詳細を見る

▼irodasSALONの口コミはこのような感じ。

内定対策④就活イベントで優良企業と出会う

就活イベントでたくさんの企業に出会うのも3月からの就活におすすめの内定対策の1つです。

なぜなら、25卒向けに開催される就活イベントには積極採用している優良企業が参加しているから。

自社に合っている人材と評価されれば内定につながりやすいので、ぜひ参加してみてくださいね。

最短で内定を獲得できる就活イベントは『DEiBA(デアイバ)』です。

1日に最大12社と出会えるので、イベントに参加するだけで内定のチャンスがあると言えますね。

DEiBA
→1日に6社〜12社と出会える就活イベント。年間10,000人の就活生が参加する人気の高さが特徴。GD練習したい人にもおすすめ。

GD練習できる就活イベントに参加しよう!

DEiBA(デアイバ) 』はGD(グループディスカッション)練習をしながら同時に6〜12社と出会える就活イベント。

年間10,000人の就活生が参加する人気の高さとフィードバックをもらいながら実践的なGD練習ができることが特徴です。

必ず1社以上のスカウトをもらえるので、内定につながりやすいのが嬉しいポイントですね。

就活では自分が知っている狭い範囲の業界・企業だけにエントリーしてしまい失敗する人が多いのが事実。

就活イベントでは自分だけでは見つけられない優良企業と効率的に出会うことができますよ。

DEiBAはGD練習会の評判もバツグン

1日に5〜10回のGD練習ができるため、GDの実力を圧倒的に伸ばすことができます。

GDは場数を踏んで雰囲気や流れに慣れることがとにかく大事です。

GDが苦手という人はぜひ活用してくださいね。

\選考免除オファーをもらう/

DEiBAの詳細を見る

▼DEiBAの評判はこのような感じ。

内定対策⑤自己分析を深掘りして自分を理解する

就活では自己分析を深掘りして自分のことを理解することがめちゃくちゃ重要。

なぜなら、自己分析は「企業選びの基準」や「魅力的な自己PR」を作るために必須だからですね。

過去の経験を洗い出そう!

まずは小学校から大学(大学院)まで、どの学校や組織に属して、どんな役割を持っていたか。

どんな出来事があって、どのように成長できたかを洗い出していきましょう。

成長した経験を深掘りする時には以下のポイントで整理してくださいね。

  • 元々はどのような状態だった?
  • どのように改善できた?
  • 自分なりにどのように工夫した?

このように過去の経験を通じて、自分がどのように成長してきたかをまとめるのが自己分析のコツ。

過去の経験を洗い出すことで自分の強みや興味のある業界・企業も理解できるようになりますよ。

自己分析ツールを活用しよう!

効率的に自己分析を進めるには就活サイトが提供している「自己分析ツール」を使うのがおすすめ

自己分析ツールを活用すれば、自分では気づけない自分の強みや価値観を理解できますよ。

たとえば、逆求人サイト『OfferBox』の『適性検査Analyzeu+ 』では251の質問に答えることで「社会人基礎力11項目」「次世代リーダー力14項目」の計25項目で診断できます。

適性診断360度』でLINEを使って友達や親に自分の評価を依頼できるのも良いところ。

「他己分析ってどんな質問をしたら良いの?」という人でも簡単に周りから見た自分がわかります。

診断結果はグラフで表示されるのがすごいですね。

自己分析がまだ進んでいない人は、まず最初に『適性検査Analyzeu+ 』を利用してみてくださいね。

また、キミスカの『キミスカ適性検査 』では150の質問に答えることで自分の長所・強みだけではなく性格・職務適性や短所まで詳しくわかります。

次のようなめちゃくちゃ詳しい診断結果がもらえるので自分の長所・強みが簡単に理解できますね。

キミスカの適性検査の特徴1
キミスカの適性検査の特徴3

これから就活を始める人は『適性検査Analyzeu+ 』と『キミスカ適性検査 』で自己分析をどんどん進めていきましょう。

内定対策⑥説得力のある志望動機を作り上げる

説得力のある志望動機を作り上げることも選考を突破するためには重要なポイント。

志望動機は企業ごとに考える必要があるので、ほとんどの就活生が手を抜きます。

つまり、しっかり対策しているかどうかで差がつくと言えますね。

まずは、企業研究を通じて「なぜ競合他社ではなく、御社を志望するのか」を明確にしましょう。

そのためには、企業が社会にどんな価値を提供しているのか、どんな事業で売上を作っているのか。

そして、社員はどんな業務をしているのかをチェックしてくださいね。

その上で、自分が興味を感じたのはどんな過去の経験からか。

自分の強みをどのように業務に活かせるのかをまとめることで、めちゃくちゃ説得力のある志望動機を作り上げることができますよ

さらに、「御社でこういうことを成し遂げたい!」という将来のビジョンまで語ることができれば、他の就活生に差をつける熱意を伝えることができますよ。

内定対策⑦ES・GD・面接対策を徹底的に行う

内定を獲得するには選考対策は必須

選考ステップごとにしっかり準備をしておきましょうね。

会ってみたいと思わせるESを書く

ES(エントリーシート)は面接に進むための最初の関門です。

企業から会いたいと思われるESを作ることがES選考を通過するためには大事。

「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」「自己PR」「志望動機」など、すべての質問において以下を意識してくださいね。

  • 正しく論理的に回答する
  • 志望企業にマッチした人材であることを伝える
  • 熱意を込める

ESでは結論から書くことが重要

それに加えて文章がわかりやすく書かれていると高評価です。

難しい言葉や専門用語を使わずに、できるだけ簡単な表現でESを作るようにしましょう。

また、志望企業にマッチした人材であることを伝えることも大事ですよ。

ミスマッチがないことを伝えるためにも、しっかり自己分析と企業研究をしておきましょうね。

さらに、「絶対に入社したい!」という熱意を文章に込めることで会いたいと思わせるレベルのESになります。

基本的なことですが、誤字脱字や空欄はNG。

細部まできっちり仕上げることが企業に熱意を伝えるコツですよ。

ESの添削をしてほしい!」「ESの書き方を知りたい!」という人は『irodasSALON』を活用してくださいね。

GD練習を繰り返し行う

GD(グループディスカッション)は選考の前半で足切りとして行われることが多いです。

特に人気企業では応募者全員を面接することができないので、GD選考がありますね。

GDは練習すればするほど上達しますので、苦手な人は何度も練習しておきましょう。

反対に、自分の得意な立ち位置やGDの進め方を理解しておかないと何もできずに終わってしまうので注意。

でも、どうやって練習すればいいの?」という人は『DEiBA』を活用してみましょう。

1日に5〜10回のGD練習ができるので、「GDが苦手…」という人でもゼロからGDを学ぶことができますよ。

自然体で話せるようになるまで面接を練習する

「面接が不安…」という人も多いと思いますが、GDと同じく繰り返し練習するのがめちゃくちゃ大事です。

面接練習では以下を意識してみてくださいね。

  • 第一印象を良く見せる
  • 質問の意図を理解して、結論と理由を簡潔に答える
  • 丸暗記ではなく、自然体で答える

面接では表情や清潔感、声の大きさなどの第一印象がとにかく重要

面接官に「一緒に働きたい」と思わせるためにも、練習から「いい感じの自分」を出していきましょう。

また、質問の意図を理解して、結論と理由をバシッと答えられるように準備してくださいね。

面接は面接官の質問に答える場ではなく、面接官と会話する場。

自分が話している様子を動画で撮影したり、友達と模擬面接するなど、自然体で話せるようになるまで繰り返し練習していきましょう。

内定獲得レベルまでしっかり面接練習したい人は『キャリアパーク就職エージェント』を活用してくださいね。

この7つの就活対策でぜひ内定を獲得してくださいね。

3月の就活スケジュールと忙しさを共有

3月の就活スケジュールと忙しさを共有

3月から就活を始める人は具体的なスケジュールと忙しさを把握しておくのが大事です。

乗り遅れないように準備を進めてくださいね。

3月の就活スケジュール

就活スケジュールを「マイナビ2025の就活スケジュール」でチェックしていきます。

3月からの就活スケジュール

大学3年3月の就活スケジュールとして最低限やるべきことは以下の通り。

  • エントリー
  • 企業説明会
  • ES提出

就活は3月1日から解禁されます

3月から選考開始される企業が多いので、『3月から就活を始める人向け内定対策7つ』を参考に急いで就活を進めていきましょう。

3月の就活の忙しさ

3月はマイナビなど大手求人サイトでエントリー受付が開始されます。

同時に多くの企業が会社説明会やES募集を始めるため、かなり忙しい時期と言えます。

就職みらい研究所のデータより、3月の会社説明会にどれくらい参加しているか。

ESは何社に提出しているかを見てみましょう。

就活生1人あたり約10社の説明会に参加するため3月の就活は忙しい
就活生1人あたりESは約8社に提出するため3月の就活は忙しい
  • 就活生1人あたり約10社の会社説明会に参加
  • 就活生1人あたり約8社にES提出

数日に1回は会社説明会に参加したりESを提出していることから、3月は就活でも最も忙しいと言える時期。

毎日就活漬けになってしまうため、不安感や焦りを感じてしまう人も多いです。

空き時間に友達と遊んだり趣味を楽しむなど、就活以外の時間を少しでも作ることがモチベーションを保つコツですよ。

3月は忙しいですが焦らず準備を進めていきましょう。

まとめ|3月からの就活は遅いがまだ間に合う!

今回は3月から就活を始めるのは遅いのかを解説してきました。

また3月からやるべき就活対策もあわせて紹介しました。

これから就活を始める人もまだ間に合います。

7つの就活対策を活用して、ぜひ自分に合った企業から内定を獲得してくださいね。

▼3月から就活を始める人には以下の記事もおすすめです。

>>【就活であっさり内定を獲得する方法】1社目で内定できる人の特徴も解説!